NEW! FP相談 保険営業投資詐欺無料相談 お金の相談に一円も払いたくない病の人は結局一番損をする 2019年12月6日 こんにちは、マネートレーナーの寺島です。 先日、以下のような記事を読みました。 マンション管理組合の『1円も払いたくない病』 少し引用します。 無料サービスを受ける人は、目の前にいるプロがどのように報酬を得ているのかを常に意識していないと、“ただより高いものはない”となりがちです。 今度は無料で資金相談に乗ってくれるF... マネートレーナー寺島
NEW! LIFE SHIFTブログ お金持ち幸福資産高年収 お金の心配をしなくて良い人生 2019年12月5日 こんにちは、マネートレーナーの寺島です。 今日から、少し記事更新をやっていこうかなと思います。 これまでは気になったトピックがあった時だけ思い出したように書いてましたが、今後は日々トピックがあろうが無かろうがとにかく記事を書いていくことをやっていきます。 というわけで、心機一転一発目。 今回は、よく聞かれる以下の質問に... マネートレーナー寺島
LIFE SHIFTブログ 子供金融リテラシー金融教育 子供への金融教育は必要なのか? 2019年11月27日 こんにちは、マネートレーナーの寺島です。 今回は、子供への金融教育について少し考えてみたいと思います。 最近、ネットニュースなどを見ていると「学校の授業に金融教育を入れよう!」みたいな声をが上がっていたり、心ある金融関係者達が日本国民全体の金融リテラシーの低さを嘆き、金融教育が必要だ!と訴えているのも目にします。 また... マネートレーナー寺島
LIFE SHIFTブログ 人生ハードモード投資教育金融リテラシー金融教育 人生をハードモードからイージーモードにする金融リテラシー 2019年10月9日 金融リテラシー、お金の勉強は沢山お金を儲けるためというより、お金の縛りから自由になるため(イージーモードになるため)です。 しかしながら、世間の金融教育コンテンツは浅くてまだまだレベルが低い・・... マネートレーナー寺島
LIFE SHIFTブログ お金の問題解決は心理カウンセリングと似ている 2019年9月5日 こんにちは、マネートレーナーの寺島です。 今回は、お金に縛られた人の心理について。 「いつもお金の心配をしている人」 「沢山のお金を持っていても常にもっと稼がなければ!」 と思っている人、どちらもお金に縛られている人。 ある研究によると「お金に縛られている人」はメンタルメルスに問題を抱えがちとも言われています。 参... マネートレーナー寺島
LIFE SHIFTブログ GPIF人生定年年金問題 あなたはいつまで年金のことを気にし続けるんですか? 2019年8月29日 老後2000万円問題、年金問題、全部小さな話です。誰かに文句いうよりもお金の知識を得ることで自力で対応しましょう。その方策についての記事... マネートレーナー寺島
LIFE SHIFTブログ お金持ちラットレース貯蓄 貯蓄だけで金持ちになった人はいない 2019年8月28日 貯蓄のみ頑張っても結局、資産形成を考えなければ、将来的なお金の余裕は生まれません。 貯蓄して消費して貯蓄して消費して・・・ということを一生あなたはやりたいでしょうか?... マネートレーナー寺島
FP相談 ギャンブラーリスク仮想通貨投資 今の時代になぜ投資を学ぶべきなのか? 2019年8月22日 「投資」を学ぶことは、リスクの取り方を学ぶことです。 リスクの取り方を知らない人はギャンブラーか引きこもりおじさんになってしまいます。... マネートレーナー寺島
LIFE SHIFTブログ ビジネス地図新社会人資本主義のルール 新社会人がハマりがちなお金の落とし穴を知っておこう❷ 2019年4月12日 こんにちは、マネートレーナーの寺島です。 今回は前回の「新社会人がハマりがちなお金の落とし穴」についての後編。 【前回の記事】 早速行きましょう。 サブスクリプション(定期購買系)サービスに気をつけろ! 最近、多くなってきているサブスクリプション(定期購買系)! とても便利だし、ちゃんと使いこなせれば有益な場合も多... マネートレーナー寺島
LIFE SHIFTブログ 働き方楽しい仕事残業老後不安 お金のためよりも楽しく充実感のある仕事をしよう 2019年2月27日 こんにちはマネートレーナーの寺島です。 今回は、「働くこと」について 先日、以下のような記事が出ていました。 →「70歳以上まで働く」3割に 老後に不安77% 日経調査 この記事によると、「不安に思うこと」の二大事項は「経済面」と「健康面」の不安とのことでした。 長く働くことの理由に「経済的な不安」があることは明白でし... マネートレーナー寺島